![]() |
![]() |
別紙1 |
高所作業車運転業務従事者危険再認識教育カリキュラム 1 学科教育
科目
|
範囲
|
時間
|
1 高所作業車による災害と技術動向 | (1) 高所作業車による死亡災害発生状況 (2) 最近の高所作業車の特徴 |
20分 |
2 高所作業車の作業と安全 | (1) 作業前調査と作業計画 (2) 始業前点検 (3) 現場における作業方法等の確認 (4) 異常時における対応 |
30分 |
3 実技教育の進め方 | (1) 実技教育の目的 (2) 実技教育の実施方法 (2) 実技教育の留意事項 |
20分 |
4 災害事例と災害防止 | (1) 実技教育における危険の認識と安全作業 (2) ビデオ教材による災害事例の再現 (3) 災害防止の決意 |
80分 |
科目
|
範囲
|
時間
|
1 傾斜地における危険の確認 | 傾斜地における高所作業車の逸走防止のための措置に関する実技 | 55分 |
2 地盤養生不良時における危険の確認 | 高所作業車に乗り、地盤養生不良時における操作の危険を確認する実技 | 45分 |
3 死角の確認 | 高所作業車に乗り、壁面に沿って移動しながら作業を行う際の心理的死角を確認する実技 | 90分 |
4 段差走行 | 段差のある路面における高所作業車の走行に関する実技 | 55分 |