![]() |
![]() |
業務分担 |
試験責任者 (平成○年○月 〜 現在 ) |
氏 名 |
○○ ○○ |
生年月日 |
昭和○○年○○月○○日 |
職 名 |
安全性研究部 病理研究グループ 主任 |
学位・ 資 格 及 び 免 許 |
昭和52年5月 薬剤師免許取得(第○○号) 昭和54年3月 薬学修士 平成 5年3月 毒性病理学会認定毒性病理学専門家(第○○号) 平成 5年4月 日本獣医病理学専門家(第○○号) |
履 歴 |
昭和52年 ○○大学薬学部製薬化学科卒業 昭和54年 ○○大学大学院薬学研究科修士課程修了 昭和54年4月〜昭和60年3月 ○○製薬 安全性研究所第一研究G研究員 昭和60年4月〜平成 5年3月 ○○製薬 安全性研究所病理研究G研究員 平成 5年4月〜現在 ○○製薬 安全性研究所病理研究G主任 |
研究経歴 及び 研修歴 |
病理学 昭和57年4月〜現在 ○○製薬梶F論文 1)〜3) 昭和58年4月〜昭和60年3月 ○○大学病理学第○講座 研究生 :論文 4)〜5) ○○試験 昭和54年4月〜昭和60年3月 ○○製薬梶F論文 6)〜10) ××試験 昭和56年4月〜現在 ○○製薬梶F論文 10)〜15) |
所属学会 |
日本病理学会、日本癌学会、日本毒性病理学会 |
関係団体 |
日本獣医病理学専門家協会(会員) |
(※ この後に、論文及び研究発表の一覧表を添付する) |